-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

花のつぼみもふくらみはじめ、春はそこまで来ていますね。
ただいま店頭では「雛〜小さきもの〜」というテーマで、スタイリスト東ゆうなさんが、エントランスをコーディネートしています。
可愛く美味しいものが大好きな女の子にとって待ちに待ったバレンタインシーズンがやってきました。
ただいま店頭では「バレンタイン フォー ミー」というテーマで、スタイリスト東ゆうなさんがエントランスをコーディネートしています。
今年の阪神百貨店のバレンタインは『阪神のいちごとチョコフェス2019』が開催中。
女の子が大好きないちごのイベントが盛りだくさんです。
カワイイこっとうでは、いちごモチーフのヴィンテージのブローチ・イヤリングの他、お皿、カップ&ソーサー、小箱、マトリョーシカのお人形などがずらり。
ヴィンテージアクセサリーとお気に入りのテーブルウェアで特別なチョコレートの季節を楽しまれてみてはいかがでしょうか。
この度、古がん堂では現代作家応援の一環とした
コラボレーション展開を開始いたしました。
第一弾は阪神百貨店美術画廊でおなじみの
“イレブンガールズアートコレクション”
“薫風展”などで活躍中の若手作家13人による特別企画
《年末年始のおめでた飾り扇子》です。
出品者 (50音順 敬称略)
“イレブンガールズアートコレクション” メンバーより
穴澤和紗 明石恵 彩木ゆかり 井上雅未花 岩井綾女 大塚麻理恵 奥寺正美
國枝愛子 原田愛 松尾彩加 山中あい
“薫風展・他”メンバーより
くぼ田木蓮 斎藤悠紀
店内の様子
すべて作家の手による、描きおろしの新作ばかりです。
テーマは「身近なアート作品」ということで、
お値段も1万円台がたくさんございます。
世界に一つしかない、このアートなお扇子をこの機会にぜひお求めください!
クリスマスシーズン真っ只中ですね。
今回は「100年前のサンタより」というテーマで、スタイリスト東ゆうなさんがエントランスをコーディネートしています。
いつの時代でも、持ち主さんが大切にしてきたから
残ることができました。
それを今、手にすることが出来るのは、私達への贈り物ですね。
サンタクロースも長い間、皆の想いによって存在し続けています。これからもずっとです。
アンティークもそうであって欲しいです。
ゆうなさんピックアップアイテム
10月3日より、スタイリスト 東ゆうなさんがコーディネートして下さったエントランスのテーマは『イトシキ民芸』です。
誰でも手に取りやすい手作りのおおらかさがある民芸の器。
店頭に並ぶたくさんの中から「これが 好き!」という気持ちでチョイスしてくださったものは、いろんな国の色々な年代の器や現代作家のものなど様々です。
好きな器があるだけで暮しが充実して毎日が楽しい。
そんな日々のときめきを大切にしたいですね。
出品作家紹介
井上尚之
1975年 熊本生まれ
熊本の小代焼ふもと窯で作陶
民芸の器の代表的な文様であるスリップウェアが特徴です。
河井亮輝
1975年生まれ
民芸運動を牽引した陶芸家・河井寛次郎の甥・河合武一を初代とする南丹窯の三代目です。
相馬 正和
1949年 横浜生まれ
23歳の時沖縄へ渡り、壺屋焼 高江州育男氏に師事。
沖縄民芸に新風を吹き込みました。
蜂谷隆之
1970年 横浜生まれ
23歳の時、輪島 瀬戸国勝氏・宮口一男氏に師事。
現在は栃木県益子にて漆器を制作しています。
輪笠伸好
1970年 東京生まれ、千葉育ち
京都府立陶工訓練校成型科卒業
2001年 千葉県八千代市に独立開窯しました。
それぞれの個性あふれる作品を、この機会にお見逃しなく。
☆ 書画 骨董 カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画は現在雑誌や広告などで活躍するスタイリスト 東ゆうなさんとのコラボで展開しています
東ゆうなさんと共にご紹介する〝カワイイ暮らし ”
ご期待ください!
9月19日(水)より 古がん堂店舗 エントランスのテーマは『 私の豆皿 』です。
スタイリスト 東ゆうなさんがコーディネートしてくださいました。
小さくても 実用的でバリエーションも豊富なので、コレクションの楽しみもある豆皿に人気が集中しています。
店内にたくさん展示しておりますのでぜひお気に入りをお探しください。
模様をよく見たら意外とユーモラスだったり、時代を超えてきたデザインに魅力を感じたり、作家ものだったら他はどんな器を作るのだろうと想像してみたり、と手にすることで新しい発見があります。
使い方は自由です。
秋の果物や小さなスイーツをのせてみたり、アクセサリー置きにしたりと自分流のコーディネートをお楽しみください。
☆ 書画 骨董 カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画は現在 雑誌や広告などで活躍するスタイリスト東ゆうなさんとのコラボで展開しています
東ゆうなさんと共にご紹介する〝カワイイ暮らし ”
ご期待ください!
この度の台風21号及び北海道胆振東部地震により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く復旧し平穏な日々が戻りますようお祈りいたします。
書画 骨董 カワイイモノ売場の今回、スタイリスト東ゆうなさんがコーディネートしたエントランスのテーマは『おでかけする骨董』です。
これからの秋の過ごしやすい季節に 外の空気を感じながらお気に入りのヴィンテージのカップでお茶を飲んで、ほっと一息…
大正時代の春慶塗のお弁当箱にサンドイッチなどを入れてみたり、古いかごのバックでお出かけなど…
木製の器などは壊れにくいのでお出かけにはおすすめです。
特別な時間には、特別なモノを、自分流に自由に使って 楽しんでみてはいかがでしょうか。