御宝号(南無大師遍照金剛)なむだいしへんじょうこんごう 掛軸

御宝号掛軸とは

真言宗で掛ける掛軸です。  南無大師遍照金剛の「大師遍照金剛」は弘法大師空海のこと。弘法名号とも言います。

空海は唐・長安の青竜寺で真言密教を極めて師の恵果から灌頂をうけ、その際の灌頂名が遍照金剛です。

南無大師遍照金剛とは、「南無」が「私は帰依する」を意味しており、「南無大師遍照金剛」の7文字で「弘法大師空海に帰依する」の意味になります。

「太陽の如く明るい光を照らす慈悲と、人を幸せにする仏の如き砕けることのない智慧の持ち主」という意味がある大日如来の別名でもあります。

御宝号(南無大師遍照金剛)とは

‘弘法大師空海に帰依する’という意味があります。 真言宗では、空海が山で修行をしていた時に、様々なことを経験した四国の88ヵ所として代表される場所は、今、霊場として残されています。

その88ヵ所の霊場をめぐるお遍路にても、名号を唱えます。

霊場をめぐる方は、お遍路さんと呼ばれ、南無大師遍照金剛と書かれた、白衣を身にまといます。

お遍路さん導師であいさつするときにも、南無大師遍照金剛という言葉で挨拶をします。

歩いて霊場を回りながら、南無大師遍照金剛を唱えるのには、訳があります。

自分の背後に、大日如来がついているから、大師と二人でお遍路へ行くという意味が込められています。 弘法大師の御宝号(ごほうごう)は、「南無大師遍照金剛」(なむだいしへんじょうこんごう)です。

弘法大師を拝むとき、この御宝号をお唱えします。このご宝号は、真言宗で唱える一番短いお経です。

嬉しい時には感謝を込めて唱え、困ったとき、 また人の幸せを祈る時にも、心を込めて唱えます。

御宝号(南無大師遍照金剛)の掛軸はいつ、どんな時にかけるの?

春のお彼岸、秋のお彼岸、月参り、お盆、法要の際などのすべての仏事にお飾り頂けます。

また、仏間などでは先祖への感謝を捧げ、家内安全を願って年中掛けとしてもお掛けいただけます。

御宝号(南無大師遍照金剛)の掛軸はどのお寺と関係があるの?

真言宗の本山は、和歌山県にある、高野山金剛峰寺 (高野山真言宗) です。

従来の真言宗(いわゆる古義真言宗)では本地身説法(真言宗最高仏である大日如来が自ら説法するとする説)を説くのに対して、新義真言宗では加持身説法(大日如来が説法のため加持身となって教えを説くとする説)を説くことが教義上の違いです。

代表的なお寺

・古義真言宗

高野山真言宗 金剛峰寺 和歌山県  東寺真言宗 京都府  真言宗善通寺派 香川県  真言宗醍醐寺派 京都府 伏見区  真言宗御室派 総本山は仁和寺 京都府  真言宗大覚寺派 京都府

真言宗泉涌寺派 京都府  真言宗山階派 大本山 勧修寺 京都府  信貴山真言宗 総本山は朝護孫子寺(信貴山寺)奈良県  真言宗中山寺派 兵庫県  真言三宝宗 総本山は清荒神清澄寺 兵庫県

真言宗須磨寺派 兵庫県

・新義真言宗(広義)

真言宗智山派 総本山は智積院 京都府  真言宗豊山派 総本山は長谷寺 奈良県 新義真言宗(狭義)総本山は根来寺 和歌山県  真言宗室生寺派 奈良県

古忨堂は骨董を通して日本のものつくりの文化で育まれた知恵を楽しくお伝えしていきます

このホームページ内に書かれた専門的な内容は、長い間に古忨堂にお越しいただいていた、様々な「道」に精通されているお客様や先生方、また同業の古い先輩方から教わった事が多く書かれています。

他のWEBページに載っていないことも多いかもしれません。

文章内容には誤解が出ないように注意しておりますが、時代や流派、地域などの違いで齟齬もあるのではないかと思います。現在何かの「道」の習得などに励んでいらっしゃる方は、このホームページを含めてWEB上の知識ではなく、直接おしえてくださっている先生のお話をお聞きくださるよう、お願い申し上げます。

直接古忨堂へお越しいただく場合

阪神百貨店梅田本店8階にて、連日午前10時から午後8時まで営業しております。

(1月1日はお休みです。他は阪神百貨店の営業予定日をご確認ください。)

大阪メトロ梅田駅 / 東梅田駅 / 西梅田駅 / 阪神電車・大阪梅田駅 / 阪急電鉄・大阪梅田駅 / JR大阪駅が最寄りです。

阪神百貨店8階 古忨堂への行き方

ネット通販から工芸品や古美術を購入する方法

ページ内に[ 〇〇〇〇〇はこちら ] というボタンがありましたら、そのボタンをクリックするとその内容の古忨堂の商品検索結果があらわれます。画像をクリックできるものは直接その商品ページをご覧いただくことができ、販売サイトから直接お買い求めいただけます。各販売サイトの特典が使用できます。

また、一部の作品は阪神百貨店のRemo Order(リモオーダー)などを利用してご購入もいただけます。

その場合、販売サイトの購入ボタンは押さずに作品ごとにお問い合わせください(ヤフオクの競りあがっている商品、及び¥10,000未満の商品は全てご利用いただけません)。

送料は別途かかります。リモオーダーでは阪急阪神百貨店のポイントやカード割引など通常のリモオーダー取引と同じ特典をご利用いただけます。

詳しくは阪神百貨店のホームページもご覧ください。

掛軸の販売はこちら

掛軸・工芸品・古美術品の販売=ご注文依頼の方法

こちらからお問い合わせください。

その際、お探しのお道具類の

使う用途(普段使い、慶事、フォーマルな茶会、収集、など)

使う予定(季節、日時、目的(趣向)、お稽古用、など)他の取り合わせ(茶事・茶会や床飾りなどの場合)

ご予算(わかれば)

など、お教えいただけますと迅速にご対応できます。

掛軸・工芸品・古美術品の買取=売却をご希望の方

tel : 06-6341-1000 までお問い合わせください。

その際、売却希望の作品の画像をお送りいただけると早くご対応可能です。

ジャンルによって必要な画像が違いますので、詳細ページをご覧ください。

詳しくはこちら