-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

ブログをご覧のみなさま
こんにちは
本日は、新しく入荷した商品のご紹介です。
ロイヤルコペンハーゲン
Child Crawling 這い這い赤ちゃん
1970年頃
25,000円(税込)
可愛らしい赤ちゃんが
靴下を左手にハイハイしている、とても状態がよいフィギュリンです。
この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。
ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより
商品についてのご連絡を承っております。
お気軽にお問合せください。
ブログをご覧のみなさま
こんにちは
本日は、季節の掛軸 菅 楯彦作「豊穣祭」(住吉大社 宝之市神事)
をご紹介します。
菅 楯彦作 「豊穣祭」(住吉大社 宝之市神事)
¥198,000
表装 縦 171 ×横 54 cm
本紙 縦 101 ×横 40 cm
絹本
菅 楯彦
すが たてひこ
(1878年-1963年)
明治11年、鳥取県鳥取市出身。
大阪美術会会員。大阪市名誉市民。
『宝之市』は、住吉大社の御神田で育てた稲穂を刈り取り、五穀と共に神様にお供えする神事。
“最も大阪らしい画家”と呼ばれた楯彦が、今も続く秋の浪速の風物詩を描いています。
実りの秋に、秋の風情と作物への感謝の気持ちを感じられる作品です。
この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。
ブログをご覧のみなさま
こんにちは
このたび古がん堂は、阪神百貨店建替え工事のため 梅田阪神 9階から8階へ移動致しました。
ただいま、新しい店舗では『8階引越記念企画 Autumn Sale』を開催中です。
和骨董、西洋・北欧ビンテージのカップ&ソーサ、オールドノリタケ、などなど、
その他かわいいこっとうアイテムが、お買い得価格で勢揃い。
また、店頭ミニ企画では
『癒しのMingei. 』
というテーマで器や花器、郷土玩具をご紹介。
ゆるくてかわいいアイテムをご覧ください。
伝統的な美術工芸品を
ゆったりと見ていただけるスペースになりました。
お気に入りの逸品をぜひお探し下さい。
掛軸コーナーをリニューアルしました。
気軽に、かつ正統派に飾る掛軸を提案していきます。
これからも、どうそよろしくお願いいたします。
ブログをご覧の皆様
こんにちは
ただいま店頭では9月30日㈬まで
「秋の夜長を楽しむ ~ゆっくりあたたかい飲み物をたのしもう~」というテーマでこっとうアイテムをご紹介。
朝夕の涼しさに秋の気配を感じられるようになりました。
虫の音など聞きながら、穏やかな時間を過ごしましょう。
飲み物も、冷たいものから温かいものにバトンタッチ。
いまの気分に寄り添うステキなな器を探してみては?
心和む器をあつめました。
秋の夜長をお楽しみください。
紅白七福神 染付茶器セット
10,000円
七福神にまつわるものを、イラストみたいにかわいく染め付けした茶器セット。
紅白でより一層縁起がよい器です。
久保吉ろう 肉筆 行燈
ふくろう
8,800円
有名日本画家が行燈に直接絵を描いた、とても珍しい作品。
「不苦労」「福朗」「森の賢者」などなど、和洋を問わず、縁起のよいモチーフです。
長谷川 勇 白磁 壺
4,000円
白い丸い形がモダンな、清水の作家もの花器。
民芸らしい空気感が生花をより引き立てます。
日々の暮らしの中にこっとうを …
書画 骨董カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画ではこっとうを使って、自分を表現する“こっとうスタイル”を提案しています。
みなさま、どうぞよろしくお願い致します。
ブログをご覧の皆様
こんにちは
ルネ・ラリック、スワロフスキーの置物、フラワーベース、飾り皿などが
入荷いたしました。
ただいま展示販売中です。
その中から、一部をご紹介いたします。
ラリック
リュクサンブール Luxembourg vase
280,000円
ラリック
ゼイラ パンテール クリア 豹 共箱
120,000円
ラリック
ハッピーキャット オーナメント 置物 共箱
25,000円
Lalique ラリック
ヌムール NEMOURS ラウンドボウル 共箱
78,000円
ラリック
フラワーベース 女神 花瓶 共箱
180,000円
手前
ラリック
ヴィクトリア VICTORIA スクウェアボウル 共箱
80,000円
奥側
ルネ・ラリック
ORMEAUX オルモー 楡の葉文プレート 飾皿 1930年頃
130,000円
SWAROVSKI
リミテッドエディション2001年「ワイルドホース」 共箱
250,000円
店舗内、展示の様子
こちらの商品は
ヤフーオークションに出品中です。
みなさま、この機会に
どうぞよろしくお願い致します。
ブログをご覧の皆様
こんにちは
夏真っ盛りですが、暦の上では秋。
盛夏は折返し地点です。そろそろ秋の準備をはじめたいですね。
カジュアルからシックなものまで
また、お値段がお手頃なものから高額品のお値打ち提供品まで、
これからの季節の装いに取り入れやすいヴィンテージのアクセサリーをあつめました。
ぜひ、お気に入りをお探しください。
《ピックアップ商品》
Erickson Beamon(エリクソン・ビーモン)
ブレスレット
22,000円
Erickson Beamon(エリクソン・ビーモン)は、1982年にニューヨークで立ち上げられたジュエリーブランドです。
現在は NYとロンドンを拠点に、世界中に展開。
女性デザイナーから生み出される、大人っぽくスパイシーなデザインやマテリアルの中に程よくマッチしている“女性らしさ”が愛される秘密です。
かわいらしさと大人っぽさに加え、どこかオリエンタルな雰囲気がある
ラグジュアリーなブレスレットです。
入倉康工房 淡水パール SV925台
スワン ブローチ
104,500円
入倉康ジュエリー工房は現在の名工、入倉康が率いるオーダーメイド・ジュエリ ーブランド 。
熟練したジュエリー職人による、1点1点手作りの作品が魅力です。
ドイツ
Grosseグロッセ シルバー925
トンボ ブローチ
25,300円
ドイツで1907年に誕生した「グロッセ」は、
一流ブランドの登竜門と言われるパリ万博で、1937年最高賞の名誉メダルを受賞しました。
マイスターワークを駆使したハンドメイドのコスチューム・ジュエリーを、1世紀以上に渡りクリエイトしているブランドです。
アンティークシェルカメオ1800年代末頃
手彫バッカンテK10台ブローチ
99,000円
カメオの源流は古代メソポタミアやエジプト、ギリシャなど諸説ありますが、
有史以来最初のブームはルネサンス期のフィレンツェです。
メディチ家の庇護と研究を元に、その後のヨーロッパでも大ブームとなりました。
人間復興とも言われるルネサンス期のイタリアにおいて、シェルカメオは生まれました。
そこではより人間らしさを感じさせる古代ギリシャ・ローマの神々がモチーフとして好まれ、
歴史的に彫刻が盛んな伝統もありその技術は今に続いています。
このモチーフはローマ神話の酒神バッカスの巫女バッカンテ。
葡萄の房を髪に絡ませた瑞々しい女神のモチーフはこの時代、特に好まれました。
シェルの磨きも美しい、とても上質な作品です。
日々の暮らしの中にこっとうを …
書画 骨董カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画ではこっとうを使って、自分を表現する“こっとうスタイル”を提案しています。
お気に入りの骨董のアイテムををお探しに
ぜひお越しください。
ブログをご覧の皆様
こんにちは
猛暑の季節がやってまいりました。
おうちで涼みながらくつろいでいたい…。こんな時期は、お部屋をリゾート風に変えてみてはいかがでしょうか?
経年の風合いがあるこっとうアイテムと観葉植物は相性が良く、インテリアとしてオシャレな雰囲気に。
また籠や南国風の器でいつもと違う気分を楽しめます。
お部屋で気分転換をしながら、暑さを乗り切りましょう!
《ピックアップ商品》
編竹製トランク
日本製
1900年代頃
鞄中央から菱形に広がる美しい模様は
花網代編(はなあじろあみ)と呼ばれる精巧な仕事によるものです。
アンティークバスケット
16,500円
籐編人形用チェア
4,950円
プランター各
6,600円
吹きガラスワイングラス
880円
オパルセントガラス
1,100円
上野良樹作
ガラス猪口
3,300円
シェルスプーン各
1,650円
日々の暮らしの中にこっとうを …
書画 骨董カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画ではこっとうを使って、自分を表現する“こっとうスタイル”を提案しています。
お気に入りの骨董のアイテムををお探しに
ぜひお越しください。