-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

ただいま店頭では
「五月の花器」
というテーマで、スタイリスト東ゆうなさんが、
エントランスをコーディネートしています。
新緑の若葉の季節に
あたらしい「令和」という時代になりました。
色鮮やかなグリーンをお部屋に飾って、気持ちも新たにリラックスした気分にと
花入やいろんな器を使って 瑞々しい若葉をコーディネートしてみては。
北欧ヴィンテージに日本の昔の作家ものなど、
古くて趣があるうつわには、いつもと違う色んな緑の表情を楽しんでみては?
水注や酒器・大きな鉢など古い器の扱いはとっても自由。
自分らしく好きなように生けてみて。
黄交趾徳利 1,944円
国内の一般向け工芸品のレベルが高くなった大正~昭和頃に作られたもの。
伝統的な柄なのですが、今見ると、色合いと模様がとてもポップでかわいい酒器です。
アメリカ フェントン社
ホブネイル オパールセント
1940~1950年頃 6,480円
ちょっとハードっぽく見えるデザインなのに、
半透明の乳白色がとてもかわいらしいガラス器です
このデザインはアメリカ ミッドセンチュリーの時代に流行しました。
フェントン社は、機械化による大量生産に向かう時代の流れの中で、熟練した職人達のハンドメイドによる美術性が高い作品にこだわっていました。
イタリア製 OLIO ミルクピッチャー 1,080円
ヨーロッパで一般的な軟質陶の器。
絵柄にはそれぞれの国の特徴が出ています。
ヴィンテージのテーブルにも似合いそうです。
☆書画 骨董 カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画は現在雑誌や広告などで活躍する
スタイリスト 東ゆうなさん とのコラボで展開しています
東ゆうなさんと共にご紹介する〝カワイイ暮らし ”
どうぞ、ご期待ください!