ブログ│ 大阪の掛軸・工芸品・古美術品の販売・修復・買取なら古忨堂

LINEかんたん買取査定 買取金額UPキャンペーン
美術品・骨董品の買取
美術品・工芸品の修復
掛軸・額
茶道具
洋食器・和食器
近代工芸作家と骨董・時代物御道具
アクセサリー・ジュエリー
床の間飾り
スタッフ紹介
会社概要
こがん堂 ネットショップ本店
こがん堂 床の間専門店
骨董・古美術・ヴィンテージ大特価市 毎月1日こがん堂の日
ヤフオクに美術品・工芸品など多数出品中!
Instagram ネットショップ
Instagram 店舗情報
オフィシャルブログ

古忨堂 生田花朝女作 「若菜つみ」のご紹介

あけましておめでとうございます。

旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
たくさんのお客様との出逢い支えられ、心より感謝申しあげます。

本年も変わらぬお引き立て、一層のご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

本日は、新年の掛軸
生田花朝女作 「若菜つみ」をご紹介します。

 

 

生田花朝女作 「若菜摘」

¥150,000(税込)

サイズ
全体 縦 140 × 横 45 cm
本紙 縦 26× 横 23 cm

本紙材質: 紙本

 

 

まだ前髪が残る童が、新春に春の七草を
摘んでいる姿が愛らしいですね。

無病息災を祈る掛軸です。

一日も早く、穏やかな日々が戻ることを願っております。

 

 

 

生田 花朝女(いくた かちょうじょ)
1889年(明治22年)11月22日 – 1978年(昭和53年)
明治から昭和にかけての日本画家です。女性で初めての院展特選を受賞した作家です。
菅楯彦と北野恒富の門人。楯彦の画風を継承して主として大阪の風物を親しみを込めて描き続けました。

この他にも様々な作品を特別価格にて展示販売しております。

クローバー

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

第26回阪神名物「時代もの道具市」のご案内

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

このたび12月26日(土)→30日(水)8階催場にて、
全国から集まった骨董業者11社と古忨堂が手がける
第26回 阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。

 

 

出店店舗

アンティークまねきねこ(兵庫・神戸:ジュエリー&ドール)
クロスポイント(兵庫・宝塚:アクセサリー)
大阪南美術会館(大阪・日本橋:新古美術)
古忨堂(大阪・梅田:阪神梅田本店内)
古布おざき&ろーぷ(大阪・箕面:古布・細工物)
紗和アート(京都・祇園:骨董の器・お道具)
菅沼清峰堂(京都・清水:京の逸品)
西村道具店(大阪・粉浜:くらしの道具)
PJIAGルミルミ商会(神奈川・横浜:現代アーティストの器・雑貨)
ビーブルトレーニング(大阪・門真:中国伝統工芸・天然アクセサリー)
弁天美術(大阪・横浜:現代陶芸・茶道具)

個性溢れるお店がバラエティー豊かに、骨董、西洋アンティーク、ヴィンテージのアイテムを集めました。
暮らしの中に取り入れやすい器から、茶道具・掛軸・絵画・人間国宝や著名作家の逸品まで
お値打ち価格で取り揃えております。

今しか手に入らないたくさんの掘り出し物の中から
お気に入りのものをお探しに、ぜひお越し下さい 。

 

 

クローバー

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

店内企画「迎えの準備」お正月アイテムのご紹介

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

ただいま
「迎えの準備」
というテーマでこっとうアイテムをご紹介。

 


もうすぐお正月ですね。

今年は、コロナ禍によって大変な一年間でしたが、
新しい年は、ワクワクした気持ちで迎えたいですね。

 

お正月らしさに溢れる器が揃いました。
年始のおめでたいお席にどうぞお使い下さい。

 

 

《ピックアップ》

 

象彦 木製 箔押銘々皿 5枚
2,500円
京塗の老舗 象彦の雅な小皿
金箔を貼り込んだ華やかな器はハレの日の気分を盛り上げてくれそうです。

 

 


朱塗  石蕗に雀蒔絵 煮物椀
1,500円/1客

 

朱と金 という組み合わせは黒塗のフォーマルな雰囲気とは違い、お祭りのような高揚感を感じます。
赤という色がもたらす効果を、昔の人々は良くわかっていたのですね。

 

この椀の蒔絵のツワブキは、冬にも緑の葉が茂り何年も枯れずによく残る事から、強い生命力表す植物として描かれております。
実りを表す雀と供に、“日々の暮らしの食事”というものに対して深い意味を持たせる器となっています。

 

 


朱塗 松竹梅蒔絵 屠蘇器揃
16,000円
この漆器のセットでお正月を迎えると何か特別な雰囲気が味わえます。
めでたい松竹梅の模様を簡潔に描いた平蒔絵も勢いを感じさせてくれますね。

 

星

《イベントのおしらせ》
12月26日(土)→30日(水)8階催場にて、
全国から集まった骨董業者と古忨堂が手がける
第26回 阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。
お値打ち価格で取り揃えておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

 

クローバー

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

店内企画「冬のキラキラ ~キラキラ アクセサリー~ 」のご紹介

ブログをご覧の皆様、こんにちは。

ただいま
「冬のキラキラ
−キラキラ アクセサリー−」
というテーマでこっとうアイテムをご紹介。

もうすぐクリスマス。
今年がんばった自分へ、そして大切な人へのプレゼントに
サムシングオールドなアイテムはいかがですか?

誰かと被らない、個性的なヴィンテージアクセサリーが勢揃い。
この冬たくさんの入荷がありました。

お手頃なものから、少し贅沢なものまで…ステキなアクセサリーで気分も上げていきましょう。
そして楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

《ピックアップ商品》

TRIFARI トリファリ (USA 1910年〜1990年代)
ネックレス
26,400円

アメリカのコスチュームジュエリーを代表するブランドのネックレス。

当時、『トリファリウム』と呼ばれたトリファリの豪華なゴールド仕上げは特別なものとして全米で人気でした。

このネックレスも、豪華なゴールドと白のシンプルさを基調としたそれまでにないデザイン。
ミッドセンチュリーらしい空気感がよく出ています。

KREMENT クレメンツ (USA 1930年〜1997年頃)
イヤリング
5,800円

ファインジュエリーの制作から始まり、
20世紀に入ってからはコスチュームジュエリーでも成功したブランドです。

ファインジュエリーで培った繊細な仕事と、
メッキではなく14金張りでゴールド仕上げは他にはない高級感を創りだしています。

ブローチ

左上 3,500円
右上 2,800円
下 4,500円

冬のお召し物には
華やかなブローチが似合います。

いくつかを並べてつけて、キラキラ感を楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

星

《イベントのおしらせ》
12月26日(土)→30日(水)8階催場にて、
全国から集まった骨董業者と古忨堂が手がける
第26回 阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。
お値打ち価格で取り揃えておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

 

クローバー

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

店内企画「冬のキラキラ−キラキラなイエナカ−」のご紹介

ブログをご覧のみなさま
こんにちは

ただいま店内では
「冬のキラキラ
−キラキラなイエナカ−」
というテーマでこっとうアイテムをご紹介。

 

 

クリスマスが近づいてきました。今年はお家で過ごされる方も多いのでは?

クリスマスの食卓は、心おどる特別なものにしたいですね。

 

 

今年の冬はビンテージの華やかな器がおすすめ。
世界中のめずらしい器が揃っています。

お気に入りのものを身近において…
楽しいクリスマスタイムをお過ごし下さい。

《ピックアップ商品》

ウェッジウッド
ジャスパーウェア
エンジェルプレート
3,500円

ペールブルーと呼ばれる明るい青色の上に、カメオのように象られた模様は、
古代ギリシャやローマの装飾模様をモチーフにしたネオクラシカル様式のデザインが使われています。
これは創業者のジョサイア・ウェッジウッドがジャスパーウェアを完成させた18世紀末に、当時ポンペイ遺跡の発掘調査が進んでいたことで
ヨーロッパの人々の興味が古代文化に移っていたことをとらえてデザインされました。
2世紀もの間、世界最大級の陶磁器会社を代表するアイテムとなりました。

 

 

星

《イベントのおしらせ》
12月26日(土)→30日(水)8階催場にて、
全国から集まった骨董業者と古忨堂が手がける
第26回 阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。
お値打ち価格で取り揃えておりますので、
どうぞよろしくお願い致します。

 

クローバー

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

古忨堂イベントのお知らせ《こがんどうの蚤の市》

ブログをご覧のみなさま
こんにちは

イベントのお知らせ
《こがんどうの蚤の市》

 

 

このたび、北堀江のシャムアさんのギャラリーで

蚤の市を開催することになりました 黄色い花

 

期間は

11/28㈯~12/5日㈯
12:00~19:00
(日曜は定休日のためお休みです)
シャムア ギャラリーにて

 

楽しくて気軽なこっとうアイテムをお客様にお届けしたい…

そんな気持ちを込めて、古い染付の器、昭和レトロのガラス、

朱色の漆器、籠、北欧ヴィンテージの器、アクセサリーなどを集めました。

どれもお手頃なお値段のものばかりです。

 

☆11/28には、ポーポー屋さんとの、おしるこ企画があります。

一年で小豆が一番おいしい季節に、こっとうの漆の器でぜひお召し上がりください。

(1杯450円予約制です。)

 

SHAMUA
大阪市西区北堀江1丁目6-4欧州館3f
06-6538-9860
@shamua1976

 

お近くにお越しの際はどうぞよろしくお願いいたします 星

 

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

古忨堂 店内ミニ企画「普段のart」

ブログをご覧のみなさま
こんにちは

ただいま
「普段のart」
というテーマで11月30日㈪まで、こっとうの額絵アイテムをご紹介しています。

 

 

“art”といったら、「難しそう…」「よくわからない…」「ハードル高そう」 と思われがちですが、、

 

そんなことはありません!
自分の感性で「好き」と感じるものを
身近に置くだけでいいのだと思います。

 

 

場所をとらずにお部屋の雰囲気が変わる額絵。
好きな絵を飾ることから、オススメです。

 

 

日本画、洋画、版画など、お得な価格のもの(全て額付のお値段です)が、たくさん揃っています。
お気に入りの一枚を、ぜひ探してみて下さい。

 

ピックアップ商品

黒田征太郎
エッチング 鳥
32,000円

1939年
大阪道頓堀生まれ
現在も精力的に制作を続けています。
黒田征太郎の作品は
何ごとにも縛られない、ユニークな発想から生み出されています。
それゆえに、いつの時代、どこででも愛される作家ですね。

 

 

 

池田修三
てんと虫
48,000円

1922年
秋田県にかほ市象潟町生まれ。
木版画家。秋田県内の高等学校美術科教諭を退職後、1955年に上京し版画に専念しました。
主テーマは子どもたちの情景で、晩年は風景画も手がけました。

女の子をモチーフにした絵画の中でも、甘すぎず辛すぎない作風なので、誰にでも受け入れやすく
お部屋にも飾りやすい作品です。

独特なセンチメンタルな雰囲気が、魅力的な作品ですね。

星

イベントのお知らせ星

《こがんどうの蚤の市》

11/28㈯~12/5日㈯
12:00~19:00
(日曜は定休日のためお休みです)
シャムア ギャラリーにて

楽しくて気軽なこっとうアイテムをお客様にお届けしたい…

そんな気持ちを込めて、古い染付の器、昭和レトロのガラス、

朱色の漆器、籠、北欧ヴィンテージの器、アクセサリーなどを集めました。

☆11/28には、ポーポー屋さんとの、おしるこ企画があります。

一年で小豆が一番おいしい季節に、こっとうの漆の器でぜひお召し上がりください。

(1杯450円予約制です。)

SHAMUA
大阪市西区北堀江1丁目6-4欧州館3f
06-6538-9860
@shamua1976

お近くにお越しの際はどうぞよろしくお願いいたします黄色い花

 

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

 

古忨堂店内ミニ企画「ちょっと いい時間をお二人で」

ブログをご覧のみなさま
こんにちは

 

ただいま
「ちょっと いい時間をお二人で♡」
というテーマでこっとうアイテムをご紹介。

 

11月22日は「いい夫婦の日」。
冬の入り口に、お二人で温かい気分を感じるアイテムを探しみてはいかがでしょうか?

 

そんなペアアイテムを展開中です。

お気に入りをお探しに、ぜひいらして下さい。
《ピックアップ商品》

サンドブラスト
冷酒器 10,000円
盃 2,000円/1客
若い男女が影絵のようにかわいらしく描かれています。
アール・ヌーヴォーっぽいデザインのテイストが素敵ですね。

 

源伸堂  越前塗  木製夫婦椀
5,000円

福井県の伝統工芸、越前漆器
艶やかな黒に草花文が蒔絵された美しい椀です。

 

このたび、阪神百貨店建替え工事のため 梅田阪神 9階から8階へ移動致しました。
これからも、どうそよろしくお願いいたします。

 

 

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

古忨堂 「季節のうつわ〜感謝を味わう〜」

ブログをご覧のみなさま
こんにちは

今月のこがんどうは
「季節のうつわ〜感謝を味わう〜」
というテーマでこっとうアイテムをご紹介しています。

 

実りの秋、食欲の秋がやってまいりました。
美味しいものをいただく時には、感謝の気持ちを忘れずにいたいですね。

また、日頃からお世話になっている人へ、サプライズで贈り物をしてみても素敵ですね。
《ピックアップ商品》

エインズレイ
オーチャード ゴールド
カップ&ソーサ
7,500円/1客

イギリス王室(ロイヤルファミリー)にも愛された
1775年イギリス創設のエインズレイ。

外側は鮮やかなクロームイエロー。
内側には、英国高級陶磁器には欠かせない濃密に描かれた果実の柄があしらわれた
おしゃれなカップ&ソーサです。

 

「季節のうつわ〜感謝を味わう〜」は11月30日㈪までです。

 

このたび、阪神百貨店建替え工事のため 梅田阪神 9階から8階へ移動致しました。
これからも、どうそよろしくお願いいたします。

 

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

古忨堂 新入荷のご案内

ブログをご覧のみなさま
こんにちは

本日は、新しく入荷した商品のご紹介です。

 

 

ロイヤルコペンハーゲン

Child Crawling 這い這い赤ちゃん

1970年頃

25,000円(税込)
可愛らしい赤ちゃんが

靴下を左手にハイハイしている、とても状態がよいフィギュリンです。

 

この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

ホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。