ブログ│ 大阪の掛軸・工芸品・古美術品の販売・修復・買取なら古忨堂

LINEかんたん買取査定 買取金額UPキャンペーン
美術品・骨董品の買取
美術品・工芸品の修復
掛軸・額
茶道具
洋食器・和食器
近代工芸作家と骨董・時代物御道具
アクセサリー・ジュエリー
床の間飾り
スタッフ紹介
会社概要
こがん堂 ネットショップ本店
こがん堂 床の間専門店
骨董・古美術・ヴィンテージ大特価市 毎月1日こがん堂の日
ヤフオクに美術品・工芸品など多数出品中!
Instagram ネットショップ
Instagram 店舗情報
オフィシャルブログ

古がん堂が 新規オープンいたしました

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

 

このたび阪神百貨店梅田本店8階フロアの中で移動をして

店舗が新しくオープンをいたしました。

 

これからも皆様のご期待に添えるよう努力いたします。

 
店舗の場所は
東側エレベーター近くです。

 

和物洋物、骨董からヴィンテージまで幅広く揃えております。

お気に入りのお宝ものをお探しに、ぜひお越しくださいませ。

みなさまのお越しをお待ち申し上げます。  黄色い花

 

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

 11月18日より 阪神百貨店 古がん堂の店舗の場所が変わります

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

 

クローバー 11月18日木曜日より、
古がん堂の店舗の場所が変わります。

いままでと同じ
阪神百貨店8階です。
東側エレベーター近くへ移動します。

店舗は休業はしません。
17日までは中央エスカレータ横で営業いたします。

今後も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

 

季節の掛軸   南春章 作 「 もみじ」のご案内

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

11月18日木曜日より、

古がん堂の店舗の場所が変わります。

いままでと同じ
阪神百貨店8階ですが、
東側エレベーター近くへ移動します。

店舗は休業はいたしません。
17日までは中央エスカレータ横での営業になります。

今後も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本日は、

季節もの掛軸
南春章 作  「 もみじ 」をご紹介します。

 

 

南春章 作  「もみじ」

180,000円

サイズ
半切立
全体  縦 198.5 × 横 48.5 cm
本紙  縦 115 × 横 35 cm

絹本
共箱

 

 

 

物故作家掛軸です。

 

 

紅葉狩りの季節になりました。

今年も鮮やかな秋の風物詩を堪能したいですね。

 

 

こちらの商品は、BASEの中の
古がん堂のネットショップ
『Kogando  Tokonoma』
にございます。

ネットショップからのご購入は送料無料で承ります。

古がん堂のネットショップ『Kogando  Tokonoma』も

ぜひよろしくお願いします。

 

 

また店内では、この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

ぜひお越しくださいませ。

 

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

季節の掛軸  柴田頼皇 作 「 いちょう並木」のご案内

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

本日は、
季節もの掛軸
柴田頼皇 作  「 いちょう並木」をご紹介します。

 

 

 

柴田頼皇 作  「 いちょう並木」

165,000円
サイズ

尺八横
全体  縦 147 × 横 63 cm
本紙  縦 44 × 横 48.5 cm

 

絹本

共箱

 

 


新作描き下ろしです(新品)

 

木の葉が色づく季節になりました。

これから秋は日増しに深まってまいりますね

 

 

こちらの商品は、BASEの中の
古がん堂のネットショップ
『Kogando  Tokonoma』
にございます。

ネットショップからのご購入は送料無料で承ります。

 

古がん堂のネットショップ『Kogando  Tokonoma』も

ぜひよろしくお願いします。

 

この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

季節の掛軸  宮本昌雄作 「錦秋讃果」 のご案内

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

本日は、
季節もの掛軸
宮本昌雄作 「錦秋讃果」をご紹介します。

宮本昌雄作 「錦秋讃果」
352,000円

サイズ
尺八横
全体 縦 151.5 × 横66.7cm
本紙 縦 44.5 × 横 52.5 cm

紙本  共箱 付

 

宮本昌雄 (みやもと・まさお)
1917年(大正6年)横浜市生まれ
日本画家

中島清之に師事
院展作家

 

 

美味しい秋の風物詩が勢ぞろい。

桔梗の花、紅葉の落ち葉が描かれているので、

初秋から晩秋まで長くお使いいただけます。

 

この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

 

季節の掛軸  紅山幸水「紅葉」 のご案内

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

 
本日は、

季節もの掛軸

紅山幸水作「紅葉」をご紹介します。

紅山幸水「紅葉」
495,000円

 

 

サイズ
尺八横
全体 縦 151.5 × 横68.2cm
本紙 縦 53 × 横 47 cm

紙本  共箱 付き

 


紅山幸水 (べにやまこうすい )

1941年生(昭和16)京都府出身。
日本画家
堀史明に師事。

あかるい朱色の紅葉と四十雀。
秋らしい鮮やかな色がお部屋に映える作品です。

 

 

 

 

この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

 

阪神百貨店が先行オープンいたしました

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

阪神百貨店が先行オープンいたしました!!

古がん堂の店舗には
オープンにあわせて新しい商品が入荷しております。

売り場はいままでと同じく
阪神百貨店梅田本店8階中央エスカレータ上がってすぐのところにございます。

よろしくお願いしますクローバー

 

 

 

 

 

 

 

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

10月8日金曜日 阪神百貨店が先行オープンいたします

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

10月8日金曜日
阪神百貨店が先行オープンいたします!!

新しい素敵なお店がたくさん出店されるので、とても楽しみです!

古がん堂の店舗は

阪神百貨店梅田本店8階
売り場はいままでと同じく
北側エスカレータ上がってすぐのところにございます。
※建て替えオープンの準備のために阪神百貨店の営業時間が、
10月5日(火)
全館臨時休業

 

10月6日(水)・7日(木)
・地下1階 食料品売場のみ営業
午前10時→午後8時

 

1階から9階は臨時休業 になります。

 

よろしくお願いします

 

 

季節もの掛軸 五井金水作「秋海棠」のご紹介

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

本日は、

季節もの掛軸
五井金水作「秋海棠」をご紹介します。

 

 

五井金水作「秋海棠」

130,000円

サイズ
全体 縦 218 × 横 49 cm
本紙 縦 120 × 横 36 cm

絹本  共箱 付き

 

 

五井金水(ごい きんすい)

日本画家。明治12年(1879)大阪生。
名は松次郎。久保田桃水・中川蘆月に師事し、四条派画家として活躍しました。

 

 

 

 

 

この赤い花は春に咲く花海棠と似た花を秋につけることから秋海棠と呼ばれました。

日本へ古くにやってきた中国原産の植物です。

 

元々中国では楊貴妃の逸話から海棠と言えば美女を表す代名詞だったようで、

最近でも華流ドラマのタイトルに使われている言葉です。

江戸時代から明治頃までを通して、ハイカラな花の一つだったのでしょう。

 

 

 

 

 

鶉は鳴き声が「ゴキッチョー(=御吉兆)」と聞こえるそうです。

そのために縁起の良い鳥とされ、武士の間では”鶉合わせ”という鳴き声比べの遊びが流行しました。

古代から歌や俳句に詠まれて秋を表す鳥にもなっています。
現代では季節の風情を表すだけの掛物に見えますが、”鶉合わせ”などをやっていた時代を知る世代には、

娘が美しく育って幸多からんことを、奥ゆかしく願う掛軸だとわかるのです。

 

 

 

 

 

 

 

この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

 

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。

 

岡本大更作「佳人月下逍遥図」のご紹介

ブログをご覧の皆様、
こんにちは。

本日は、初秋の掛軸

岡本大更作「佳人月下逍遥図」をご紹介します。

 

岡本大更 作 佳人月下逍遥図

152,000円

サイズ
全体 縦 197 × 横 49cm

本紙 縦 128× 横 35 cm

絹本

共箱 付き

 

 

 

 

岡本 大更 おかもと たいこう

明治4(1872)〜
昭20(1945)三重県出身
大正から昭和初期にかけて
大阪画壇で活躍した日本画家

美人画を得意としました。

 

 

題名にある“逍遥”というのは、リラックスしてそぞろ歩き散歩をしていることを言います。
日本髪を結った美女がゆったりと散歩をしながら、ふと月を見上げている何とも言えない図柄。

大阪での美人画の大家と言われた岡本大更ならではの
品のある美しい女性を描いた逸品です。

 

 

 

 

 

この他にも様々な作品を特別価格にて展示しております。

 

 

クローバーホームページ【お問い合わせ】のメールフォームより

商品についてのご連絡を承っております。

お気軽にお問合せください。