-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

ブログをご覧の皆さま
こんにちは
1月15日(水)から28日(火)まで
阪神百貨店9階 書画・骨董売場 古がん堂にて
セールを行います。
こっとう、アンティーク、ヴィンテージの商品を20~50%オフでご提供いたします。
同時開催「オトメのための残り福」では、
かわいいこっとうのセール品が盛りだくさん。
この他にも様々な作品を展示販売しております。
特別価格も多数ございます。
どうぞ9階 書画・骨董品売場 古忨堂へお越し下さいませ。
12月25日(水)→30日(月)8階催場にて、
全国から集まった骨董業者14社と古忨堂が手がける
第25回 阪神名物「時代もの道具市」が開催中です。
出店店舗
アンティークまねきねこ(神戸:ジュエリー&ドール)
大阪南美術会館(難波:新古美術)
gatto(南船場:個性派アクセサリー)
クロスポイント(宝塚:アクセサリー)
CRAYON(南船場:ヴィンテージファッション)
古忨堂(阪神梅田本店内)
古布おざき(箕面:古布・細工物)
紗和アート(京都:骨董の器・お道具)
菅沼清峰堂(京都:京の逸品)
SERCE(西宮:ヨーロッパ古道具)
西村道具店(粉浜:くらしの道具)
PJIAGルミルミ商会(横浜:現代アーティストの器・雑貨)
ピーブルトレーディング(門真:中国伝統工芸・天然アクセサリー)
弁天美術(横浜:現代陶芸・茶道具)
同時開催
〇カワイイ ヴィンテージルーム
人気スタイリスト東ゆうなさんがセレクトしたアイテムが登場。
4店のヴィンテージショップからかわいいこっとうが勢ぞろい!
〇中古&廃盤レコード・CDフェス
〇阪神歳末古書ノ市
歳末の風物詩となった古書&中古廃盤レコードが今年も開催!
関西、東京、全国各地から人気のお店が集結。
今年さいごの“✨掘り出し物探し✨”
ぜひいらしてください。
このたび
12月25日(水)→30日(月)8階催場にて、
全国から集まった骨董業者14社と古忨堂が手がける
第25回 阪神名物「時代もの道具市」が開催されます。
アンティークまねきねこ(神戸:ジュエリー&ドール)
大阪南美術会館(難波:新古美術)
gatto(南船場:個性派アクセサリー)
クロスポイント(宝塚:アクセサリー)
CRAYON(南船場:ヴィンテージファッション)
古忨堂(阪神梅田本店内)
古布おざき(箕面:古布・細工物)
紗和アート(京都:骨董の器・お道具)
菅沼清峰堂(京都:京の逸品)
SERCE(西宮:ヨーロッパ古道具)
西村道具店(粉浜:くらしの道具)
PJIAGルミルミ商会(横浜:現代アーティストの器・雑貨)
ビーブルトレーニング(門真:中国伝統工芸・天然アクセサリー)
弁天美術(横浜:現代陶芸・茶道具)
個性溢れるお店がバラエティー豊かに、骨董、西洋アンティーク、ヴィンテージのアイテムを集めました。
暮らしの中に取り入れやすい器から、茶道具・掛軸・絵画・人間国宝や著名作家の逸品まで
お値打ち価格で取り揃えております。
今しか手に入らないたくさんの掘り出し物の中から
お気に入りのものをお探しに、ぜひお越し下さい。
ただいま店頭では
スタイリスト東ゆうなさんのコーディネートを入れて「 サンタのTea Time 」を展開しています。
前回の「 十二月のカケラ ~キラキラ!クリスマス~」から引き続き、エントランスでは、皆様にお願い事を書いて
クリスマスツリーに飾っていただくイベントを開催中。
店内にあるメッセージカードに書いていただいたものは、クリスマス終了後カトリック梅田教会で祝福していただきます。
ぜひご参加下さい。
ヨーロッパでは、サンタクロースからプレゼントをもらえるお礼にと、子供たちは家族と一緒に温かい飲み物とお菓子を用意して、おもてなしをします。
そんな、暖かくて幸せなサンタのティータイムをイメージして、色々な年代、国の器を集めてみました。
一年の締めくくり、また年の始めなどの特別な時を、ヴィンテージの器と共に過ごしてみてはいかがでしょうか。
ゆうなさんピックアップ
木彫ベル
3,300円
教会の鐘塔をそのまま木彫にした、可愛らしい卓上ベル。
東方正教会の雰囲気があるオリエンタルな塔のデザインや文字が異国情緒を醸し出しています。
イギリス クラウンデヴォン窯
ビルーケンプ デザイン
ストックホルム シリーズ
13,200円
イギリスの陶磁器生産地、ストークオントレントを代表するブランド「クラウンデヴォン」社のカップ&ソーサー
この赤いトナカイの絵柄は世界中で人気の高い[ストックホルム]シリーズ。
一点一点バンドペイントされた、ビル・ケンプのデザインによる1955年に発表された作品です。
たち吉 アダム&イブ
星形プレート 5枚セット
1,650円
たち吉のコンテンポラリー食器シリーズ、アダム&イブのラインアップの小皿
わずかに丸みのあるオクタグラム(八芒星)の形がクリスマスらしくてステキですね。
書画 骨董 カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画は現在雑誌や広告などで活躍するスタイリスト
東ゆうなさん とのコラボで展開しています。
東ゆうなさんと共にご紹介する〝カワイイ暮らし ”
どうぞ、ご期待ください。
〇12月25日(水)から12月30日(月)まで8階催場にて、第25回「時代もの道具市」が開催されます。
年末のお楽しみに、ぜひご来場下さいませ。
ただいま店頭では
スタイリスト東ゆうなさんのコーディネートを入れて「 十二月のカケラ ~キラキラ!クリスマス~ 」を展開しています。
エントランスでは、皆様にお願い事を書いて
クリスマスツリーに飾っていただくイベントを開催中。
店内にあるメッセージカードに書いていただいたものは、クリスマス終了後カトリック梅田教会で祝福していただきます。
ぜひご参加下さい。
オーナメントをイメージして
ツリーの元におかれたアクセサリー達。
クラシカルな雰囲気のヴィンテージのアクセサリーは、これからの季節に大活躍です。
ゆうなさんピックアップ
彫刻を施しブルーに染めた象牙を中心にした紋章のようなデザイン。
黒やグレー、ブラウンなど、ダークカラーを着ることが増える季節こそ、
色鮮やかで目を引くアクセサリーをぜひお使いください。
フェイクカメオ
6,600円
輝く大粒のラインストーンを周囲にあしらったカメオのデザインが、とてもクリスマスらしいですね。
虎モチーフのラインストーンブローチ
3,300円
キラキラしたトラのブローチ。
クスッと笑えるヴィンテージのアクセサリーは、プレゼントにおすすめのアイテムです。
書画 骨董 カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画は現在雑誌や広告などで活躍するスタイリスト
東ゆうなさん とのコラボで展開しています。
東ゆうなさんと共にご紹介する〝カワイイ暮らし ”
どうぞ、ご期待ください。
2019台湾Internationalティー・エキスポに
参加いたします。
お茶に特化した展示会です。
展覽日期
日期:2019/11/15(五) – 11/18(一)
時間:AM10:00 ~ PM6:00
展覽地點
台北南港展覽館1館
(台北市南港區經貿二路一號)
聯絡資訊
Tel: 02-2659-6000
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
Date
November 15 (Fri.) – 18 (Mon.), 2019
AM10:00 ~ PM6:00
Venue
Taipei Nangang Exhibition Center, Hall 1
(No.1, Jingmao 2nd Rd., Nangang Dist., Taipei City 115, Taiwan)
Contact
Tel: 02-2659-6000
☆出店ブースは J118 です。
どうぞよろしくお願いいたします。
ブログをご覧の皆様こんにちは!
ただいま店頭では
スタイリスト東ゆうなさんのコーディネートを入れて「 麗しのガラス 」を展開しています。
エントランスの様子
光の輝きが美しいこの季節、ガラスの透明な煌めきを楽しみながら、
あわただしさの中にほっとできる時を過ごしてみましょう。
店内の様子
透明感のあるシンプルな器や、カラフルで明るいもの、金彩が施されラグジュアリー感があるもの、
たくさんの中からとっておきの一つを見つけにぜひいらしてください。
ゆうなさんピックアップ
吹きガラス冷酒器
8,800円
冷酒、冷茶用の注器ですが、
カラフルなお酒を入れて大人な雰囲気を、また花茶など茶葉が広がる美しさを観賞しながらゆったりとしたティータイムを
お楽しみください。
ベネチアングラス
フィリグラーナ ワイングラス
13,200円
スタンドとカップの部分をフィリグリーナと呼ばれる技術で設えたグラスです。
繊細な渦巻き模様はベネチアガラスの高い技術が伺えます。
また持ち手の部分はガラスが飴状の時に形成したりと、
現代でも受け継がれている精緻な技術が盛り込まれた逸品です。
コスタボダ KOSTA BODA
リンゴ ペーパーウェイト
6,600円
コスタボダは、スウェーデンの古くて歴史あるガラスメーカーです。
北欧らしいリンゴのデザインや、無色透明のさりげなさがステキです。
アート作品のようなペーパーウェイトですね。
書画 骨董 カワイイモノ売場 ( コガンドウ ) 店内企画は現在雑誌や広告などで活躍するスタイリスト
東ゆうなさん とのコラボで展開しています。
東ゆうなさんと共にご紹介する〝カワイイ暮らし ”
どうぞ、ご期待ください。
ブログをご覧の皆様こんにちは。
11月5日(火)迄、9階骨董品売場・古忨堂店内にて
『天目展- 過去から現在』を開催中です。
本日は、海外からの出品作家の一部をご紹介いたします。
◎邱藏億(台湾) 画像右側「玄黒彩滴天目茶碗」画像左側「茶盞」
Chiu Tsang-yi
1968生まれ
◎黃 玉英(台湾)「木葉練上碗」
Huang yu-ying
◎羅紹綺(台湾) 画像右側「雨夜 漿釉缽型茶碗 」画像左側「天目杯」
Lo Shao-chi
1976生まれ
◎黄存仁(台湾) 画像右側「大盞」画像左側「禾目杯」
Huang Tsun-ren
1981生まれ ◎黄存仁(台湾) 画像右側「大盞」画像左側「禾目杯」
Huang Tsun-ren
1981生まれ
国内外から美しい天目の器たちが一堂に会した今回の展示会。
なかなか目にできない作品に触れられる機会です。
9階 書画・骨董品売場 古忨堂にてお待ち申し上げます。